アフィリエイトに適した無料ブログサービス比較BEST5
2020/04/14
アフィリエイトで稼ぐためには広告を掲載するための媒体が必要になります。手軽にしかも無料で利用できる媒体は無料ブログサービズです。
無料ブログの場合、大きく分けてサブドメイン型とサブディレクトリ型に分かれます。独自ドメインは有料のため除外します。サブドメイン型とサブディレクトリ型の違いは下記になります。
サブドメイン型http://●●●.blog.com
サブディレクトリ型http://blog.com/●●●
サブドメイン型のブログの場合、検索エンジンは各ブログページで別のWebサイトと判断します。一方、サブディレクトリ型のブログの場合、同一ドメイン内の下位ページと判断します。
つまり同一ドメイン内に同じテーマの記事が存在する場合は検索エンジンは「同一ドメイン内のページは2つまでしか表示しない」と言う成約があるため、上位表示が難しくなります。
そのため、アフィリエイトブログで上位表示を狙うためにはサブドメイン型ブログを選択する必要があります。
アフィリエイト広告を掲載可能な無料ブログサービスを比較しました。ブログサービスを選択する際の参考にしてください。
ブログ名 | 評価 | 容量 | テンプレート数 | サブドメイン型 | PR | 特長 |
FC2ブログ | 5 | 1GB | 5,000以上 | ○ | 7 | 初心者に分りやすく使いやすい |
Seeseaブログ(シーサー) | 4 | 100MB(最大2GB) | 425 | ○ | 7 | 無料で独自ドメイン利用可 |
So-netブログ | 3 | 100MB(最大1GB) | 300以上 | ○ | 6 | インデックスが早い |
JUGEMブログ(ジュゲム) | 3 | 1GB | 3,000以上 | ○ | 7 | デザインに拘りあり |
livedoorブログ | 3 | 10GB | 428 | × 有料版は○ | 7 | カスタマイズ性に優れている |
livedoorブログは有料版であればおススメですが、無料版としてはサブディレクトリ型となりますのであまりおススメ出来ません。
アメーバブログ、Yahoo!ブログ、楽ブログはてなダイアリー、gooブログなどはアフィリエイト商用利用が禁止または制限されているためアフィリエイトブログとしては利用しないでください。
特に拘りが無い場合は総合的に判断してFC2ブログがおススメです。
多少、費用が掛かっても長期的に安定して稼ぎたい方は独自ドメインを取得してサーバーをレンタルしWordPressなどで運営することを強くおススメします。
関連記事
-
-
無料で使えるフリーメールアドレス徹底比較
無料なのにスマホアプリが無償提供されていたり、プッシュメールにも対応していたりと …
-
-
ブログ作成やアフィリエイト管理に役立つiPhoneアプリ7選
サイトアフィリエイトやブログアフィリエイトで稼ぐためには有益なコンテンツを数多く …
-
-
本当は教えたくないWeb制作に重宝する無料ツール9選
Webやブログを運営していると、アイキャッチ画像を探したり、キーワードでの検索エ …
Comment
[…] 参考:アフィリエイトに適した無料ブログサービス徹底比較 […]