
モッピーとハピタスのどちらを登録したらいいか分からない。使いやすくて稼げるのはどっちなんだろうか?
当記事ではこんなお悩みを解決します。
本記事の内容
②どっちを登録した方がいいか分かる
本記事の信頼性
モッピーとハピタスはポイントサイトの中でもTOPを争うツートップとなっております。結論から言うと両方登録して「いいとこ取り」をするが最強です。但し、サイト毎にメリットや特徴があるので把握して利用するのがオススメです。各項目毎に2サイトを比較していきます。

キャンペーンなどでポイントは変動するので随時比較して高い方を利用するとお得だよ!
それでは本題に入っていきましょう!
ポイント還元率
ポイントサイトで重要なのが、ポイント還元率です。収益に直結するからです。広告主は複数のポイントサイトに広告の掲載を依頼します。各ポイントサイトは利用者に対してのポイント額を決めますがポイントサイトに寄って異なります。
モッピーとハピタスはポイント還元率はトップクラスです。キャンペーンにより変動するので比較して一番高い時を狙うのがおすすめです。2サイトを比較した場合はどちらもポイントが高いです。
案件数
ポイント還元率に続いて重要なのが「案件数」です。案件数=広告数です。サイトによってジャンルの得意、不得意があります。例えば、ハピタスはモニターの案件がありますが、モッピーにはありません。また、モッピーにはクイズはゲーム参加などの案件がありますが、ハピタスにはありません。と言うようにサイトによって異なります。
上の図は2サイトの各ジャンルの案件数を比較しました。それぞれジャンルのくくり方が異なるため、比較的共通しているものを選定しました。ツートップだけあってほぼ同じぐらいです。
交換先
ポイント交換先は交換先の種類、手数料を確認します。
<交換先の種類>
モッピー | ハピタス | |
現金 | ゆうちょ銀行、都市銀行、信用金庫など計10箇所 | ゆうちょ銀行、都市銀行、信用金庫など多数 |
電子マネー | Paypay,Tポイントなど計10箇所 | Paypay,Tポイントなど計6箇所 |
ギフト券 | Amazonギフト券など計11箇所 | Amazonギフト券など計5箇所 |
マイル | JALマイレージバンク | JALマイレージバンク |
他社ポイント | PeXなど計3箇所 | Polletなど計3箇所 |
現金へ換金する場合、ハピタスがほぼ全ての金融機関を網羅しています。一方、電子マネーやギフト券への交換先はモッピーの方が多いです。
<手数料>
モッピー | ハピタス | |
現金 | 無料〜165円 | 無料 |
電子マネー | 無料〜30円 | 無料 |
ギフト券 | 無料 | 無料 |
マイル | 無料 | 無料 |
他社ポイント | 無料 | 無料 |
ハピタスはどの交換先を選択しても交換手数料は無料です。手数料を気にせず好きなタイミングで交換できるのが魅力です。一方、モッピーでの現金はPaypalを除いて手数料がかかります。電子マネーはほぼ無料ですが、LINEポイントとPontaポイントへ換金する場合に手数料がかかります。現在モッピーは月に一回交換手数料が無料になるキャンペーンを実施しています。この勝負は手数料が完全無料のハピタスが勝ちとさせていただきます。
ポイントレート
ポイントレートはポイントの価値と言うよりは表示の仕方です。2サイトとも1pt(ポイント)=1円なのでポイント数を見ただけでいくら貯まっているかが分かります。ポイントサイトによっては1pt=0.1円や1pt=0.5円、1pt=0,05円など分かりずらいレートもあります。1pt=0.05円は電卓が必要です。笑
モッピー | ハピタス |
上限なし | 月に30,000円まで |
ハピタスの場合、一ヶ月に交換できるポイントは30,000円が上限となります。上限を超えてポイントを所持している場合は「ポレット」に換金出来ます。ポレットは月に30万円分まで交換出来ます。ポレットから現金に交換出来ます。それ以上ポイントを保持している場合はハピタスアウトレットで商品に交換して使用するか転売するしかありません。
モッピーは上限設定がないので気にする必要はありません。
ポイント有効期限
ポイントには有効期限があります。
モッピー | ハピタス |
180日 ※但し180日以内に新たにポイントを獲得すると自動で延長されます。 | 無し ※但し12ヶ月間ログインしないとポイントは失効します。 |
モッピーは6ヶ月、ハピタスは12ヶ月で有効期限が到来します。但し、モッピーは有効期限到来前にポイントを獲得する事でポイントは延長されます。ハピタスはログインすればOKです。定期的に利用すれば大丈夫です。休眠する場合は気をつけましょう。この勝負はハピタスの勝ちです。
会員ランク
ハピタスには会員ランク制度があり、モッピーにはありません。ハピタスのランク制度は直近12ヶ月のショップ・サービスの利用回数と獲得ポイントでランクが決定されます。最高ランクの「ゴールド」になるとポイント換金時に最大5%分のボーナスポイントが貰えます。詳しくはハピタスガイドに掲載されております。この勝負はハピタスの勝ちとさせていただきます。
友達紹介
口コミで会員を増やすためにポイントサイトは「友達紹介制度」を利用しています。モッピーとハピタスも友達紹介制度があります。
モッピー | ハピタス | |
紹介特典 | 300pt | 150pt |
ダウン報酬 | 最大10% | 10%〜40% |
紹介特典とは紹介したお友達がポイントサイトに入会したり、一定数のポイントを獲得した際に紹介者にポイント(報酬)がもらえるものです。
ダウン報酬とは紹介した友達がポイントサイトでポイントを獲得した場合に一定数の割合で紹介者にポイント(報酬)がもらえるものです。対象の案件となります。全ての案件ではないので注意してください。
手っ取り早く報酬が受け取れるのが「紹介特典」、友達が稼げるようになるとジワジワ効いてくる「ダウン報酬」どちらもメリットがあります。
モッピーの方が運営歴は2年長いですが、モッピーは会員数が断然多いです。ハピタスは広告が充実している一方でゲームやクイズなどのお楽しみコンテンツがほぼ無いため学生などの若年層が取り込めていない印象です。モッピーはなんでも揃っているポイントサイトなので利用者が幅広く口コミで広がっている印象です。いい書き込みも多いです。
ポイント保証
「案件を利用したのにポイントがつかない!」こんな悲しいことはありません。泣き寝入りしないためにもポイント保証制度は重要なポイントです。両サイトとも「お買い物あんしん保証」がついてます。お買い物あんしん保証とはお買い物をしたにも関わらず、「ポイントが判定中にならない!」、「判定中となったが期間が過ぎても承認されない」といった場合にポイントサイトが保証してくれる制度です。
出典:モッピー
出典:ハピタス
電波状況が悪かったり、セッションが切れたりなど原因は幾つかありますが、両サイトともお買い物あんしん保証がついています。
まとめ
安定感がありバランスが取れたモッピーにするか、案件利用に特化したハピタスを利用するか迷うとこだと思います。両方登録してポイントが高い方の案件を利用したり、弱点を補うことによりポイントは貯めやすくなります。
モッピーの登録はこちらから登録できます。
ハピタスの登録はこちらから登録できます。
コメント