収益化ブログ で月1万円稼ぐための全手順【初心者が0から稼ぐための方法】

ブログで稼ぐロードマップブログ
悩んでいる人
悩んでいる人

ブログで収益を得るために何から始めたらいいか分からない!
ブログで稼ぐにはどれくらいかかるの?

当記事ではこんなお悩みを解決します。

本記事の内容

① ブログで収益を得るために必要な知識やスキルが学べます
② ブログで稼ぐための力の入れどころや抜きどころが分かります
③ 1番大変な月に1万円稼ぐための道筋を紹介します

本記事の信頼性

管理人プロフィール(信頼性)

ブログで稼ぐのは大変と思ってませんか?ブログで稼ぐには多くの経験と知識が必要で記事を書くのに時間がかかります。

ビジネスのため稼げる保証もありません。最初は大変でも後から楽になります。本記事ではブログで稼ぐための知識を網羅しました。

YU
YU

ブログで稼ぐことは自分のビジネスを始めることです。社長になるのと同じです。

 

それでは解説していきます!

 

1.収益化ブログで稼ぐ

ブログは1万円稼げるようになるまでが1番大変です。

なぜならブログの土台となる記事を沢山書かないと稼げるようにならないから。また間違った方向に努力して記事を積み上げても稼げるようになりません。

本記事ではブログで稼ぐための方法をステップ毎に解説しました。各ステップでの詳細は関連記事にまとめています。関連記事までご覧いただくことで必要な知識が身につきます。

まずはブログでいくら稼ぎたいか?目標設定からスタートしてみましょう。

 

1-1 目標設定

ブログで収益を得るためには戦略が必要です。あなたが月にいくら稼ぎたいか?にも寄りますが目標の設定は必要です。以下の図はブログで収益を得るため考え方です。

報酬金額公式

売上報酬はブログへのアクセス数とアフィリエイト単価で決まります。申込率は大きく変動しないため取り扱うアフィリエイト単価が決まれば、必要なアクセス数が分かります。

目標金額:10万円
アフィリエイト報酬単価:1万円
申込率:2%

上記の場合、公式に当てはめると月間500アクセスは最低必要になります。500アクセス集めるには以下の考え方で算出できます。

アクセス数

月間検索ボリューム100 のキーワードで1位を取れた記事が25本は必要になります。検索結果で1位を取るのは難しいため最低でも50本の記事は必要となります。

では50記事を制作するにはどれぐらいの時間が必要か?

記事を50本書くためには1記事5,000文字と想定した場合、1記事に10時間はかかります。したがって500時間が最低かかります。1日3時間費やした場合、約半年間かかる計算になります

これはゆるく見積もっているため、実際にはサイト設計やキーワード選定、記事のリライトやブログの勉強時間などを考えると1年は見ておいたほうがいいでしょう

「すぐに稼げる!」と思うから挫折するのであって「1年はかかる!」と思えば成功する確率は上がります。じっくり取り組むのが成功の秘訣です。

 

1-2 ブログのメリット

収益化を目的としたブログには5つのメリットがあります。1つずつ紹介していきますね。

好きな事でお金を稼げる

特技や趣味などあなたが有益な情報を発信する事で稼げる可能性があります。但し、ジャンルによって稼ぎ易いジャンルと稼ぎにくいジャンルがあるので、広告が多く報酬単価が高いジャンルを選べば稼げる可能性が高まります。

不労所得が得られる

良質な記事を積み上げる事で検索エンジンや読者に評価されると稼げる様になります。起動に乗れば寝ている間でも収益を生み出してくれます。不労所得が得られるのもブログの魅力です

自分のペースで続けられる

ブログの記事作成は場所時間を選びません。今はスマホがあるのでどこでも記事が書けます。人によってブログに投資出来る時間が異なりますが、あまりにもスローペースでは稼ぐのが難しくなります。

コストがかからない

毎月かかるコストはサーバー代ドメイン代だけです。月に1,000円かからず運営する事ができます。初期投資やランニングコストがこれだけ低額なビジネスは他には無いですね。

赤字が無い

ビジネスには赤字のリスクはつきものです。ブログは仕入れが発生しないため赤字になることがありません。記事制作を外注しないかぎ借金を背負う事もありません。

 

1-3 ブログのデメリット

ブログのデメリットも抑えておきましょう。デメリットを知る事で継続しやすくなるからです。

収益化に時間がかかる

ブログの記事は掲載してから検索エンジンが評価するまで3ヶ月はかかると言われています

また記事は単体で上位表示を獲得するだけでなく、記事群が相乗効果で上がっていくものでありブログ全体が評価されるまでに時間がかかります

また、初心者の方はいきなり良質の記事が書けないため、記事を多く書いたり、リライトする必要があるため時間がかかります。

冒頭でも記事の制作時間を算出しましたが、稼げるようになるまでは最低半年は必要になります。

 

幅広い知識が必要

ブログ運営には幅広い知識やスキルが必要になります

例えば

・webマーケティング
・ライティング
・SEO
・wordpress

などなど。この辺の知識やスキルはwebサイトかtwitter、youtubeなどで得る事が出来ます。体系的に学ぶには本を読むといいです。

通勤時間にスマホで情報が取れるので有益な情報を発信している方のツイッターをフォローするのがおすすめ。

稼げる保証が無い

アフィリエイトはビジネスです。記事を書けば収益が発生すると思われがちですが、100記事書いても稼げないブログもあります。

読者に有益な情報を発信する。読者の悩みを解決する。その対価として報酬をいただくため、読者の役に立たないブログは稼ぐことができません

 

2.収益化ブログを開設する

ブログで稼ぐためにはベースとなる「ブログ」を開設していく必要があります

初めてブログを開設する方はどれを選択したらいいか分からないと思います。収益化に最適なブログの始め方を紹介します。

2-1 無料ブログと有料ブログの違い

有料ブログVS無料ブログ

ブログを運営する方法は2つあります。無料ブログと有料ブログです。収益化を目的としている場合は有料ブログである「WordPress」を選択してください

アメーバブログやはてなブログなどの無料ブログは無料で始められますが、以下のデメリットがあります。

・カスタマイズが出来ない
・ブログ運営者の広告が入る
・所有権がプログ運営会社

無料プログはブログ会員の収益化が目的ではありません。自分好みにカスタマイズが出来ません。無料ブログサービスによってはアフィリエイト広告の掲載を禁止しているサイトもあります。

また無料ブログの場合、記事内容とは関係が無いブログ運営者側の広告が入ります。この事で読者が離脱しやすくなります。

致命的なのが、所有権がブログ運営者にあるという事です。稼げるブログに育っても規約違反によりサイトが無くなる可能性があります。

そうならないためにも収益化が目的のブログはWordPressで運営します。

 

2-2 WordPressでブログを開設する方法

有料ブログを構築する方法

有料ブログの運営方法について解説していきます。有料ブログには以下の5つが必要になります。家を建てる時に例えると

土地=レンタルサーバー
住所=ドメイン
家=wordpress
外構=プラグイン
家具=初期設定

それぞれ分かりやすい様にステップで解説していきます。

 

2-3 レンタルサーバーに契約する●

レンタルサーバーを契約する

企業がホームページやブログを運営する場合は自社にサーバーを構築する場合がありますが、個人の場合はレンタルします。年間の費用は7,000円程度です。

後ほど紹介するWordPressで運営するためにはPHP対応プランが必要です。運営当初はアクセスがほぼ無いため、最安プランで十分です。

以下の表はブロガーが利用しているレンタルサーバーで安い順ランキングになります。

1位ロリポップ
2位ConoHa WING
3位エックスサーバー

上記の3つはWordPressクイックスタートや独自ドメイン無料など初心者向けのサービスがそろっているためどれを選択しても安心です。価格を抑えたいなら「ロリポップ」、信頼性重視なら「エックスサーバー」、コスパ&サポート体制なら「ConohaWING」がおすすめです

 ロリポップ ConoHa WING エックスサーバー
対象プランハイスピードプランベーシックプランスタンダードプラン
月額料金550円〜880円〜990円〜
無料ドメイン1つ2つ1つ
コスパ
初心者向け
実績
WordPress同時セットアップ簡単セットアップクイックスタート

もし迷ったらブロガーに人気NOの「ConoHa WING」にしておきましょう。初心者でも安心して始められます。

 

 

 

2-4 ドメインを取得する

ドメイン名を決める

続いてドメインを取得していきます。ドメインは覚えやすくブログテーマに関連するものを選びます。以下の点に注意して選んでください。

・ドメインはアルファベットにする
・覚えやすく短いものにする
・中古ドメインか確認する

ドメインはアルファベットローマ字を選択しましょう。

日本語も取得可能ですが、日本語ドメインはSNSでシェアされる時やメール本文に記載するURLなどビュニコードに変換されるためアルファベットの羅列のURLになります。

そのためどんなサイトなのか想像出来なくなります。また、サイトと同じメールアドレスも取得できないため、問い合わせ先のメールアドレスも統一感が無くなると言ってたデメリットがあります。

ドメイン名の詳細は以下の記事で詳しく解説しています。

 

 

 

2-5 テーマを決める

WordPressのテーマを決める

WordPressのテーマはプログ運営をする上で重要です。SEOに目がいきがちですが、記事執筆の効率化とスマホで読みやすいテーマを選択しましょう。

プログ訪問者の7〜8割はスマホからアクセスされます。スマホで読みにくいプログは離脱につながるため、いい内容でも読まれないプログになります。

テーマは無料でも有料でもどちらでもOKです。有料テーマはSEOに有利な作り込みをしていたり、先程紹介した装飾ツールが充実してしていたりします。

一方、無料テーマも稼ぐプログを作る場合でも有料プログに匹敵するテーマもあるので、稼げるまで投資を抑えたい方は無料テーマで始めてみましょう。必要な機能はプラグインで補う事も可能です。

有料テーマならAFINGER6が、無料テーマならCocoonがおすすめ。

2-6 プラグインを入れる●

プラグインを導入する

プラグインとはWordPressに機能を追加する拡張ツールのことです。

WordPressのテーマには基本的な機能は実装されておりますが、実装されていない機能などを利用する場合にはプラグインを追加します。

プラグインのほとんどは無料で利用できます。導入必須のプラグインをまとめておきました。

プラグイン名機能
Akisumet Anti-Spamスパムコメントを防止する
BackWPupデータのバックアップ
Broken Link checkerリンク切れチェック
Contact Form 7お問い合わせフォーム
Google Sitemap XMLGoogleにサイトマップを作成
Jetpack安全性を高める
Quick Cacheページ速度高速化
Ultimate Google Analytics自分のアクセスを除外

上記プラグインは全て無料で利用できるものです。プラグインの導入目的や導入方法などは以下の記事にまとめました。

 

 

2-7 初期設定をする●

ブログの初期設定を決める

テーマが決まったら、ブログの初期設定を実施していきます。今後ブログで収益化するために重要なことも含まれているため確実に実施していきます。必ず実施した方がいい施策は以下です。

・プログ名を決める
・問い合わせフォームの設置
・アクセス解析を導入する
・https化
・wordpress初期設定

詳しくは以下の記事にて詳しく解説します。

 

 

3. アフィリエイトの仕組みを知る

ブログを開設したらアフィリエイトの仕組みを理解していきましょう。ブログで収益を得るためにはアフィリエイトでの収益がメインとなります。

 

3-1 アフィリエイトの仕組みを理解する

ブログで稼ぐにはアフィリエイトを使います。アフィリエイトとは、インターネット上で商品やサービスを紹介し、その紹介から生じる売上の一部を受け取る仕組みです。

アフィリエイトの場合

アフィリエイトには種類があります。

クリック報酬型
成功報酬型

クリック報酬型は広告がクリックされると報酬が発生します。クリックされるだけの為、難易度は低いですが、報酬額も低いです。

Google Adsenseの場合、1クリックの平均が20円程度です。1万円稼ぐためには5,000クリック必要で相当なアクセスを集めなければならないため、初心者には向いてません。

成功報酬型は広告主の商品を購入またはサービスの申し込みなど成約に応じて報酬が支払われます。ジャンルにも寄りますが、数百円から1万円越えの案件もあります。

成功報酬型の方が報酬額が高い分、少ないアクセスでも稼げるため成功報酬型を利用します。

 

3-2 アドセンスとアフィリエイトの違い

ブログで収益化するためには広告を掲載します。広告には大きく分けて2つあります。
・アドセンス広告
・アフィリエイト広告
アドセンス広告アフィリエイト広告
タイプクリック型成功報酬型
報酬25円程度〜10,000円前後
審査(難易度)
ブログタイプ雑記ブログ向け特化ブログ向け
アドセンス広告は「クリック報酬型広告」と呼ばれており掲載した広告がクリックされると報酬が支払われる広告です。
ブログは記事に連動した広告が表示されます。報酬単価は低いため稼ぐためには多くのアクセスが必要になります。
一方アフィリエイト広告は「成功報酬型広告」と呼ばれており広告がクリックされて広告主のサイトへ遷移しサービスの申し込みなど成果が発生した場合に報酬が支払われる広告です。
広告に連動した質の高い記事をが必要となります。
YU
YU

アドセンス広告は報酬単価が低いため稼ぐためにはアクセスが必要です。

 

アフィリエイト広告の方が稼ぎやすいです。

3-3 ASPに登録する

ブログ開設当初は記事数が少ないためASPの審査に通らない可能性があります。10記事ほどブログにアップロードしたらASPに登録していきます。

ASPとAffiliate Service Provider(アフィリエイトサービスプロバイダー)の略で広告主とブロガーを仲介する広告代理店のことです。

ASPは同一案件でも報酬額が変わることがあります。まずは一通り登録して自分が狙う広告を比較してみてください。ASPは広告によって使い分けることは問題ありません

以下の記事で紹介しているASPは登録必須です。

 

4.収益化ブログのジャンルを選定する

ASPへの登録が完了したらブログで収益化を狙うジャンルを選定していきます。

先程、ASPの登録には記事を10記事程投入してからと解説しましたが、「A8.net」は記事やブログが無くても登録が可能です。

ブログ開設前に「A8.net」に登録して広告のジャンルや報酬金額を調べておきます。

 

4-1 ジャンルの選び方●

ブログで収益を得るためにはアフィリエイト広告のジャンルを決めていきます。

アフィリエイトとは広告主の商品やサービスをブログで紹介し成果が発生した時に紹介料をもらう仕組みのことです。

ブロガーはASP(アフィリエイトサービスプロバイダー)を経由して広告主の広告を自分のサイトに掲載します。

アフィリエイトのジャンルを決めるためにまずはASPに登録します。ASPは国内に数十社ありますが、広告主との提携数NO1の「A8.net」に登録します。

A8.netはブログを開設していなくても会員登録が出来るASPです。A8.netは幅広いジャンルの広告を掲載しているため取りこぼしがなく、ジャンル選定するには最高のツールです。

ジャンルを選定するためにはあなたがブログで「何を発信できるか」を考えていきます。

・得意分野
・実績や経験があること
・興味があり継続できること

例えば、「マイルを貯めるのが得意」、「副業で5万円稼ぐ事に成功した」、「2ヶ月で5Kg痩せた」などこれからも継続して実践していく事でかつ経験や実績がある事を選定します。

自分には得意分野が無いという方は友人や職場の同僚によく聞かれることをリストアップしてみましょう。自分では意識していない得意分野があるかもしれません

これから取り組んでいきたい事も経験を積んでいけばブログで稼げる可能性があります。インプットしながらアウトプットすることになるため大変な作業となりますがモチベーションがあれば超えられます。

いずれにしても熱量を持って1年後も2年後も継続して情報を発信できるジャンルを選定します。ジャンル選定については以下の記事で詳しく解説しています。

 

 

 

4-2 狙ってはいけないジャンル

狙ってはいけないジャンルがあります。「広告が無いジャンル」と「YMYLに該当するジャンル」です。
広告が無いジャンルは記事を書いても収益化が出来ないため狙ってはいけないジャンルです。広告があっても報酬単価が低いものが多いジャンルも避けたほうがいいです。
YMYLジャンルはGoogle検索品質ガイドラインで定められており、将来的なお金や健康に関することはGoogleの評価基準が厳しくなります。専門家でない限り選んではいけないジャンルです。
YMYLとYour Money or Your Lifeの略称で、人々のお金や人生に大きな影響を与えるジャンルです。このジャンルはコンテンツの評価基準が厳しくなります。
YMYLのジャンルでは間違った情報が出回ってしまうと重大な被害を与えてしまう可能性があるため、より厳しい評価基準で記事を判断します。
例えば、薬に関する記事は製薬会社や薬局など薬に関する専門知識を有する方が書いた記事を評価します。
・政治経済
・金融・保険
・医療関係
・健康食品
・グルメ
・ファッション

一般の方が書いた記事は上位表示されないため、YMYLは避けましょう。

 

5.収益化ブログのサイト設計する

ブログのサイト構造は重要です。Googleはブログを評価する際に「専門性」を重要視するから。専門性を上げるためには特化ブログを構築する必要があります。

特化ブログのメリットは

専門性が高まり上位表示し易い
内部リンクを貼る事で回遊率が上がる
ブログテーマに興味がある読者を集客できる

などです。
特化ブログを構築する方法を解説していきます。ブログのサイト設計の方法については以下の記事でも詳しく解説しています。

 

 

5-1 雑記ブログと特化ブログの違い

ブログを開設したらどのようなブログを構築していくか決めていきます。ブログのテーマとコンテンツの内容です。ブログ始める方は以下の2つに分かれます。

・雑記ブログ
・特化ブログ

雑記ブログ

雑記ブログ
雑記ブログとはテーマを決めず複数のテーマやジャンルの記事を掲載するブログのことです
テーマを決めないため好きなことが書けるのでネタが豊富で続きやすい傾向があります。
しかし記事同士に関連性がなく、書いた記事にアフィリエイト広告が無い可能性があるため収益化が難しい特徴があります。

特化ブログ

特化ブログ
一方、特化ブログは「ブログで稼ぐ」、「ダイエット」、「おすすめのクレジットカード」の様にテーマを決めて書くブログです。
特化ブログは記事同士の関連性が高く専門性が高いため検索エンジンに評価されやすい傾向があります。
また広告が多いジャンルを選べばアフィリエイト広告で収益化をすることができます。

収益化を目指すなら特化ブログがおすすめです。

5-2 特化ブログを作る

カテゴリを決める

カテゴリ
メインキーワードが決まったらカテゴリを決めていきます。最初に決めなくても記事を書いていく過程で追加してもOKです。
小規模の超特価サイトの場合はカテゴリを作らなくてもOKです。カテゴリを決めたらそのカテゴリに必要な記事を作成していきます。
記事の書く順番はカテゴリ内の記事を書きつくしてから次のカテゴリの記事を書くようにしてください。
YU
YU

カテゴリ毎に記事を書ききった方が検索上位に上がりやすいよ!

5-3 ペルソナを決める

ブログのジャンルとアフィリエイトの案件が決まったら想定読者(ペルソナ)を決めます。想定読者が設定されていないブログや記事は誰に向けて発信しているか分かりません

その結果、誰にも刺さらない記事になってしまいます。そうならないためにも想定読者は設定します。

想定読者を決める

ジャンルが同じでも読者の属性が異なれば悩みが異なります。記事の構成や書き方なども変わります。そのため想定読者を決めます。想定読者は性別、年代、ライフスタイルを想定します。

あまり詳細に決めてもあなたがイメージ出来なければ意味がありません。あなたがイメージ出来ればOKです。

より身近な人を想定読者とする方法もあります。家族や職場の上司または同僚など。5年前の自分にする方法もあります。

 

想定読者の悩みをイメージする

想定読者を設定したら、想定読者の悩みイメージします。

「副業で月に5万円稼ぎたい」というテーマの場合、50代サラリーマンの場合は「あと月に2回ゴルフに行きたいから5万円ほしい」と悩んでいるかもしれません。

一方、30代主婦の場合は「子供の学費を支払うため、どうしてもあと5万円が必要」と悩んでいるのでは5万円を稼ぐ手段や緊迫感などが変わります。

想定読者を設定する事で読者に刺さる記事を書くことが出来ます。

 

顕在層の悩み

顕在層の悩みとはテーマに対して明らかになっている悩みの事を指します。先程の例の場合、「月に5万円稼げる副業の種類を知りたい」、「スマホだけで5万円稼げる副業は?」など具体的な悩みです。

 

潜在層の悩み

潜在層の悩みは読者がまだ気づいていない悩みです。「副業している事を会社にバレない様にするには?」、「副業で稼げる様になった場合、会社辞めたらどうなる?」などです。

 

想定読者の悩みを解決する

顕在層と潜在層の悩みが明らかになったら、その解決方法を提示していきます。解決方法は具体的でより実践できる内容を記載していきます。プログ記事の役割は読者の悩みを解決することです。

 

5-4 サイトに必要な記事を決める

想定読者の設定が終わったら、プログに必要な記事を決めます。想定読者を設定しているので読者に必要な記事を決めます。

ここではSEOや競合の強さなどは加味せず、読者にとって必要な記事を決めていきます。まずは自分の頭で考えます。その次にラッコキーワードなどのツールを使って抽出していきます。

 

読者に必要な記事

先程、抽出したキーワードからプログのテーマに必要な記事を決めていきます。収益化のためには雑記ブログではなく、特化ブログを構築する必要があります。

その中でも競合が増えている今日では超特化ブログと呼ばれる狭い範囲に絞ったテーマのブログを構築する事が収益化の近道となります。

例えば、「ブログ収益化」を特化プログとした場合、200記事必要だとします。超特化プログは「ブログで月10万円稼ぐ方法」です。必要な記事は50記事〜100記事ほどです。

必要な記事数が半分になれば、制作日数も半分となります。その分、収益化が早まります。

 

読者が読みたい記事

プログに必要な記事を選定したら、続いて読者が読みたいと思う記事を考えていきます。読者が読みたい記事はプログの回遊率を高める効果と読者の満足度が上がります。

リピートやファンを獲得にも繋がります。

 

収益記事と集客記事を決める

収益化プログには収益記事と集客記事があります。収益記事とは文字通り収益を発生させるための記事であり、読者が「購入したい」、「サービスに申込みたい」という状態で検索する記事です。
比較検討段階であったり、購入して問題ないか?確かめるため「〜おすすめ」、「〜ランキング」、「〜まとめ」などが該当の記事です。
一方、集客記事は集客を目的としているため収益記事に関連するスモールキーワード(月間検索ボリューム〜500)で作成します。スモールキーワードは競合が少ないため比較的検索上位を取りやすくアクセスが稼ぎやすいからです。
集客記事でアクセスを稼ぎ、内部リンクで収益記事に流し収益を得ます。なぜなら収益記事は企業サイトなどドメインパワーが強いサイトが占領しており始めたての個人ブログでは勝つ事が難しいためです。
そのため個人プログでの戦略は勝てる領域で集客するしかありません。

 

5-5 競合サイトをリサーチする

競合サイトを分析せずに記事を制作した場合、勝てない相手と戦っている可能性があります。勝てない相手と戦っていても消耗するばかりです。

そのため競合サイトを分析することは収益化のために必須です。

 

検索上位10位までを分析する

Googleの検索窓にキーワードを入力して検索すると検索結果が表示されます。あなたが狙っているメインキーワードを検索して上位10サイトについてを分析していきます。分析は以下の4つの項目です。

・ドメインの強さ
・記事数
・検索流入キーワード(KW)
上記項目を調べるためには以下の無料ツールが重宝します。
・MozBar(ドメインの強さを調査)
・SEOチェキ!(記事数を調査)
・Googleキーワードプランナー(検索流入KWを調査)

ドメインの強さを調査

自分のサイトと上記10サイトのドメインの強さを調査します
自サイトのブロブのメインキーワードは収益記事のキーワードのため上位サイトはドメインが強いサイト(企業サイトなど)で埋め尽くされています。
でも安心してください。収益化キーワードはビックキーワードのため個人ブログでは上位表示を狙いません。ここではどのサイトが上位表示されているかザックリ把握します。
上の図はMozBarをGoogle Cromeの機能拡張に追加して「ブログ収益化」で検索した画面です。DAとはドメインオーソリティの略でドメインの強さを示しています。
ご自身のブログと比較しますが、開設当初は数値が低いため気にする必要はありません。隣に記載されているPAはページオーソリティの略でページの強さを示しています。
記事作成の時の競合調査の場合に確認します。

記事数を調査

競合サイトがどのぐらい記事を投入しているかも確認すべき項目です。
記事数をチェックする方法はブラウザに「site:調査するサイトのURL」を入力して調べるか「SEOチェキ!」のサイトに調査するサイトのURLを入力して調べます。
SEOチェキ!はご自身のブログのキーワードの順位を調べる時にも重宝するので覚えておいてほしいサイトです。

検索流入キーワードを調査

Googleキーワードプランナーは自分のブログを分析するツールですが、競合他社のURLを入力することで競合他社が獲得しているキーワードを調べることができます。自分のブログに取り入れることが可能かどうか?という視点で眺めてみましょう。

個人ブログで上位表示しているキーワードを探す

上位10サイトのブログを分析していきます。どの様なアフィリエイト広告を利用しているか?どの様に誘導していいるか?などが分かります。

個人ブログがあればどの様なキーワードで記事を書いているかキーワードを把握します。個人ブログで上位表示されているキーワードの場合、頑張れば上位表示出来る可能性があるためです。

競合サイトをリサーチする具体的はやり方については以下の記事で詳しく解説しています。

 

 

6.収益化ブログのキーワードを選定する

キーワード選定は自分のブログに来て欲しい訪問者を選別するために重要な工程になります。この工程を誤るとアクセスが増えても稼げないブログが出来上がってしまいます。

これから解説するステップで正しいキーワード選定の方法を身につけてください。

 

6-1 キーワードの選定方法

サイトの設計が決まったら、キーワードを選定していきます

ビックキーワードは法人サイトか個人ブログでもドメインパワーが強いサイトに占有されているため、ミドルキーワード(月間ボリューム5000以下)を狙います

ジャンルによっては1000以下がいいです。

メインキーワードを決めたら、関連キーワードを全て抽出します。その中から同じ検索意図のキーワードをグルーピングし、必要ないものを削除します。

このようにして自分のサイトに必要なキーワードを抽出していきます。

 

 

6-2 ロングテール記事を書く

ロングテールキーワードは検索キーワードが2語〜3語で構成されていて検索ボリュームが1,000以下のスモールキーワードの事を指します。上の図のように「長いしっぽ」に見えるのが由来です。

ロングテールキーワードの特徴は

検索意図がハッキリしているため書きやすい
上位表示しやすい
ミドルKWの評価につながる

などです。法人サイトは費用対効果が悪いロングテールキーワードは狙わないため個人ブログでも比較的上位が取りやすいです。

また検索意図が絞られているため記事が書きやすいメリットもあります。

ロングテールキーワードで記事をしっかり作り込み上位を取る事でサイト全体もしくは内部リンク先の順位を押し上げる効果も期待できます。

検索上位を取るためにはGoogleが定める良質なコンテンツのガイドラインに沿って最高のコンテンツを作成する必要があります。

Googleは良質なコンテンツの定義を公式サイトで公開しています。以下抜粋を掲載しておきます。

・独自の情報、レポート、研究、分析を提供しているか。
・トピックに関して明らかに充分な知識を持つ専門家や愛好家によって書かれているか。
・お金や人生に関連する問題について、このコンテンツを安心して信頼できるか。
・モバイル デバイスでも適切に表示されるか。
・検索結果の他のページと比較した場合、コンテンツは実質的な価値を提供しているか。
・注意をそらしたりするほどの大量の広告が掲載されていないか。
・自らブックマークしたり、友人と共有したり、友人にすすめたくなるようなページか。

引用元:Google検索セントラル

低品質は記事は検索順位が上がりません。良質なコンテンツを作成することに集中しましょう。

 

7.収益化ブログの記事を書く

趣味で始めたブログであれば好きなように書けばいいですが、収益化を目的としたブログでは読者が行動を起こしてもらう必要があります

そのためには記事の書き方記事の設計方法などノウハウが必要になります。

 

7-1 記事設計を決める

記事テンプレート

記事を書く時に毎回、記事の構成を考えていては効率が悪すぎます。記事の構成はテンプレート化しましょう。

記事毎に構成が異なっていては読者にとって混乱し離脱の原因となります。記事構成が同じ記事は読みやすいですね。

以下の記事は収益化ブログの記事設計のやり方をまとめています。

7-2 タイトルの付け方

タイトルは読者があなたの記事に最初に触れる接点であり、読むかどうか?判断する箇所になります。そのためタイトルの付け方は重要です。

 

7-3 リード文の書き方

タイトルをクリックして読者が最初に目にするのがリード文です。リード文は

記事内容を簡潔に書く
読者が記事を読むメリットを書く
100文字程度でまとめる

です。読者が記事を読み進めるか判断する箇所でもあるので手を抜かずに書きましょう。

 

7-4 見出しを決める

読者の悩みに対しての解決策を見出しに書いて行きます。Googleと読者にわかりやすくするためにH3見出しまで作り込みます。

H2見出しには検索キーワードを入れます。不自然にならないよう入れますが、7割程度は入れましょう。H3見出しには検索キーワードは入れなくてもOKですが関連キーワードや共起語は可能であれば入れます。

 

7-5)読者の悩み

記事を書く時に読者の悩みを把握する事は重要です。読者は悩みを解決するために検索しています。解決策が書かれてない記事は読まれる事はありません。そのため読者の悩みを把握します。

悩みを把握する方法は

自分で想像する
検索上位記事を見る
Yahoo!知恵袋などを見る

です。検索上位の記事は検索キーワードに対する最適解の記事です。上位記事を見れば読者の悩みが分かります。

上位記事で分からない場合はYahoo!知恵袋などで調べてみます。自分では想像しなかった悩みに出会える事があります。(オススメ)

悩みに対しての解決策を記事に書かないと読まれない記事となるため、読者の悩みはしっかり把握しましょう。

 

7-6 ライティング

見出しが決まれば、その見出しに対して本文を書いていきます。ライティングには様々なスキルがありますが、PREP法で本文を書く事をオススメします。

PREP(プレップ)法とは
 ・P=Point(結論)
 ・R=Reason(理由)
 ・E=Example(事例、具体例)
 ・P=Point(結論を繰り返す)
上記の流れで伝える方法です。分かりやすく簡潔に伝わるメリットがあります。

どなたでも簡単に80点の記事が書けるからです。

webでは結論ファーストで書く必要があります。なぜなら結論が分からない文章は「自分が探している情報がない」と判断されて離脱されるから。PREP法は結論から述べるので離脱を防げます。

本ブログ記事も基本的にはPREP法で書いています。上記の文章はPRPで書きました。

 

7-7 Googleにインデックスを登録する

ブログの記事はアップロードしたら放っておいてもGoogleにインデックス(検索エンジンに登録される)されます。しかしブログ開設当初は記事数が少なくインデックスに時間がかかるため、Googleに登録の申請をします。

インデックスされない場合は何らかの理由があるがあります。

・コンテンツが低品質
・規約違反
・クロール拒否の記述がある

折角記事を書いてもGoogleにインデックス(登録)されなければ検索されないのでインデックスされたかどうかは確認する必要があります。

 

8.SEOを学ぶ

SEOは検索エンジン最適化のことです。簡単に言うと検索上位を取る施策のことを指します。SEOを理解しないと永遠に記事が上がりません。SEOはブログ収益化の必須スキルです。

効果がある施策と効果の薄い施策があります。効果がある対策を実施してくださいね。

 

8-1 検索エンジンの仕組みを知る

検索エンジンにはGoogle、Yahoo!、Bingなどあるが、Yahoo!はGoogleの検索結果と同じものを使用しており、合わせると9割以上のシェアを占めています。

検索エンジンの対策はGoogleだけでOKです。

検索エンジンの仕組みが分かれば対応策も理解しやすくなります。検索エンジン以下の工程で検索結果を表示しています。

検索エンジン仕組み

では一つずつ見ていきましょう。

 

クロール

クロールとは検索エンジンのロボット(クローラー)がインターネット上のWebサイトやブログを巡回してサイトやページを発見するプロセスです

クローラーはリンクを辿って這い回るため孤立したページにはたどり着きません。このプロセスでクローラーに発見されないと検索されません。

クロール最適化は

Fetch as Googleでクロール申請をする
内部リンクを貼る
サイトマップを送信する

となります。①はGoogleサーチコンソールから申請が可能です。②は関連ページをリンクでつなぐことです。

特化ブログなら1記事当たりに関連ページは多いため内部リンクで繋ぎます。③のサイトマップの送信方法はやり方がいくつかあります。

 

インデックス登録

インデックスとは「索引や見出し」といった意味を持つが、ここでいうインデックスとはGoogleのデータベースに登録することを指します。

ここで勘違いしてはいけないことは「Googleは全てのWebページを登録する訳ではない」という事です。価値がないと判断したものは登録されません。

登録されなければ検索結果に載ることはありません

インデックス最適化は

Fetch as Googleでインデックスを促進する
タイトルのSEO対策をする
見出しのSEO対策をする
メタディスクリプションのSEO対策をする

①はクロール最適化と同様です。②〜④は「8-4 効果的なSEO対策」で解説します。

 

検索結果の表示

Googleは検索窓に検索キーワード(クエリ)が入力されるとザックリ以下の処理をしています。

検索意図を理解する
検索意図に対してベストな記事を表示する
を処理するには200以上もある指標を元に検索結果を表示しています。

指標が「アルゴリズム」と呼ばれています。このアルゴリズムは公開されていないため、SEO研究者やトップブロガーが発信している施策を元に最適化するしかありません。

Googleは検索訪問者に満足してもらえる様なコンテンツを提供したいと考えているためそのガイドラインに沿ったコンテンツを作るべきです。

ザックリ言うと、検索意図に沿った検索訪問者が満足する高品質なコンテンツです。(難しいですけど)

詳しくはGoogleの公式ページにも説明があります。

icon-check-square-o Googleの検索エンジンの仕組み

 

8-2 アップデートの歴史を知る

過去のアップデートを知ることで「Googleがどんなブログを評価しているのか?」が分かります

これからSEOについて学ぶ前に把握することでSEOの知識が深まります。ここでは収益化ブログに関連するアップデートを中心に紹介します。

アップデート名時期内容
パンダアップデート2011年低品質記事への対応
ペンギンアップデート2012年相互リンクの禁止
パンダアップデート4.22015年独自性の重視
モバイルフレンドリーアップデート2015年モバイルへの対応
健康アップデート2017年健康に関する評価基準の変更
コアウェブバイタルアップデート2021年ページ速度に関する評価基準

パンダアップデート

「白黒ハッキリさせる!」という意味が込められたパンダアップデートは低品質なコンテンツを検索上位から下げるアップデートです

以下の様なコンテンツは順位が下がるもしくは検索圏外に飛ばされました。

・キーワード含有率が多く低品質なコンテンツ
・他社の記事をリライトしたコンテンツ
・被リンクを購入しているサイト

このようなブラックハットSEOは通用しないため被リンクを購入したりキーワード狙いの低品質なコンテンツは作らないようにしましょう

 

ペンギンアップデート

ペンギンアップデートも「白黒ハッキリさせる!」と言う意味が込められてます。相互リンクが公式に禁止になりました

相互リンクとはお互いに順位を上げるために外部リンクし合う事です。昔はブログやWebサイトに「相互リンク募集」の記載を良く見かけました。

相互リンクや有償のリンクサービスなどは絶対に利用しないようにしましょう。

 

パンダアップデート4.2

パンダアップデート4.2では「質の高いコンテンツ」が重要な評価基準になりました。独自性がないブログは順位を落としていました。

以前は「まとめ記事」が流行った事がありました。(webの情報をまとめただけの記事)NAVERまとめも2020年にサービスを終了しました。

質の高いコンテンツ作りは重要ですね。

 

モバイルフレンドリーアップデート

スマホでの見やすさが評価基準に加わりました。今ではスマホでのアクセスが圧倒的に多いためスマホでも見やすさは必須です。

WordPressの場合、テーマにスマホ対応のレスポンシブデザインを採用しているケースが多いためそれほど神経質になる必要はありません。

スマホでレイアウトが崩れていないか定期的に確認した方がいいですね。

 

健康アップデート

健康に関する日本限定のアップデート。医療や健康に関するクエリの結果に医学的根拠が無い情報が上位に表示されたためです。YMYLのきっかけにもなったアップデートと言えます。

 

コアウェブバイタルアップデート

ページの表示速度やページを表示する時のズレが無いなどページの表示に関する評価基準です。画像を圧縮したりページの表示速度を速める対策も重要になってきました。

重大な問題がある場合はGoogleサーチコンソールで確認が出来ます。

 

8-3 効果的なSEO対策

SEOの仕組みを理解し、歴史を知りました。「SEOは何から取り組めばいいの?」と言う方は以下の4つの施策を実行してみてください。

筆者が最も効果的であったものを4つ紹介します。どれもすぐ取り組める施策です。

タイトルにキーワードを入れる
見出しにキーワードを入れる
記事を書く順番
関連記事の内部リンクを貼る

 

タイトルにキーワードを入れる

どの記事でも「タイトルにキーワードを入れましょう!」、「タイトルにキーワードを入れないと上位表示されません・・」など書かれてないいるのでご存じの方も多いと思います。

更に付け加えるなら以下の2点を徹底します。

・キーワードは左詰めにする
・余計なキーワードを入れない

キーワードは左詰めにする方がSEO的に有利です。読者の観点からはキーワードを最初に目にするため自分が探している記事かどうか判断し易い。

Googleも同様に「キーワードについて書かれた記事」と認識し易い。だから左詰めにする。

盲点なのが、「余計なキーワードを入れる」ことです。キーワードが多いと色んなキーワードで検索されるため検索流入が増えると思われがちです。

しかしキーワードが多いと本来、上位表示させたいキーワードの純度が薄まります。その結果、本来上げたいキーワードで上位が狙えなくなります。余計なキーワードは入れない様にしてください。

 

見出しにキーワードを入れる

見出しにキーワードを入れましょう。理由はタイトルにキーワードを入れる理由と同じです。H2見出しには不自然にならない様に7割程度入れてください。

H3見出しには入れる必要はありませんが、関連キーワードが入れられれば入れます。

見出しにキーワードを入れることにより、Googleに「この記事は〇〇のキーワードに関して書かれた記事だな!」というように認識されやすくなります。

 

記事を書く順番

記事を書く順番を意識したことはありますか?これ意外と重要です。特化ブログを構築している場合、カテゴリがあります。カテゴリ毎に記事を書き切ってから次のカテゴリに移る

関連キーワードを書き切ってから次のキーワードに移る。例えば「ブログ収益化〇〇」のキーワードを狙っているのであれば

ブログ収益化_初心者
ブログ収益化_仕組み
ブログ収益化_ジャンル
ブログ収益化_ 始め方
という様に「ブログ収益化〇〇」の記事を書き切ってから次のキーワードの記事に移ります。途中で「WordPressテーマ選び方」など違うキーワードの記事は書かないことを徹底します。
特定のキーワードで記事を書き切ることで専門性が高まります。専門性が高まると上位表示されやすくなります。

関連記事の内部リンクを貼る

関連記事は内部リンクで繋ぎます。内部リンクを繋ぐメリットは
Googleにクロールされやすい
読者の回遊率が上がる
内部リンクで繋ぐ事で記事が孤立しないくなるため、Googleにクロールされ易くなります。(8-1クロール最適化参照)また回遊率が上がることでブログ全体の評価が上がりやすいメリットがあります。
以上、効果的なSEO対策を紹介しました。対策していない方は実践してみてください。

 

9.収益化ブログのアクセスを分析する

ブログの記事を20程度投稿したらブログのアクセスを分析してみます。ブログのアクセスを分析するには「Googleサーチコンソール」と「Googleアナリティクス」を使います。

9-1 Googleサーチコンソールの使い方

Googleサーチコンソール(サチコと呼ばれることもある)は主にブログ訪問者がどのキーワードで訪問してきたなど「ブログ訪問者のアクセス前のデータ」を把握するためのツールです。以下のデータを取得出来ます。

❶ 合計クリック数
❷ 合計表示回数
❸ 平均CTR
❹ 平均検索順位

合計クリック数

ブログ全体のクリック数やクエリ(検索キーワード)毎のクリック数が確認出来ます。

合計表示回数

ブログや記事が検索結果に表示された回数を指します

例えばある検索クエリ10位の場合、スクロールされずに該当の記事が表示されなくてもカウントは「1」となります。

仮に検索順位が11位に下落した場合、検索結果は2ページ目となり2ページ目まで探す訪問者が激減しますので合計表示回数も激減します

 

平均CTR

CTRとはClick Through Rateの略でクリック率のことです。検索結果に表示された回数のうちクリックされた回数の割合を指します

例えば検索結果に100回表示され、10回クリックされた場合はCTR10%となります。

検索上位ほどCTRは高く、検索流入数が目込めるためブロガーは上位を狙います。また魅了的なタイトルの方がCTRは高いため、タイトルの付け方もCTRを上げるため重要です。

 

平均検索順位

平均検索順位は検索キーワード(クエリ)で検索結果が表示されたページの平均順位を示したものです。例を挙げて説明します。

「イヤフォン」5位
「イヤフォン+おすすめ」8位
「イヤフォン+価格」2位
「イヤフォン+ワイヤレス」1位

イヤフォンで上位を狙っている場合に上記の検索であった場合の平均検索結果は「5位+8位+2位+1位=16位」 これを4で割るため平均検索結果は4位となります。

平均検索順位はサイト全体と書くクエリ毎にも調べる事が可能です。この数値が少ないほど上位表示に近づいている事になります

以上の4つの指標はソート出来るのでどのクエリからの検索が多いのか、CTRが低い記事はどれかなどが簡単に調べてられます。

 

9-2 リライトする方法

ブログを開設して6ヶ月程度経過したら記事も増えてきていると思います。先程のアクセス解析をしてから以下の視点でリライトしてみましょう。

1位〜5位リライトせず順位変動を見守ります
5位〜10位順位が少しでも上がればアクセスが見込めます。
11位〜20位10位以内を目指してリライトしましょう。
20位〜50位似たような記事を1つにまとめる
50位圏外当面放置するか、記事を削除することも検討

リライトは検索上位を目指すためには有効な手段です。但し、記事が少ないブログ開設当初は記事を増やすことを優先します。30記事程度溜まってきたらリライトを検討します。リライトは以下の視点で行います。

・検索上位が書いている内容を網羅しているか?
・顧客の悩みを解決しているか?
・最新の情報か?
・ターゲットに分かり易い内容か?

リライトを実施したら検索順位の変動を見守ります。

 

10.収益化ブログで1万円稼ぐまでにやること

ブログで稼ぐには1万円までか1番きついです。1万円をクリアすれば10万円も夢ではありません。

なぜなら方向性は合っているから。ブログはあるタイミングから指数関数的に伸びるため後から楽になります。

まずは1万円を目指して頑張りましょう。1万円稼ぐためにやるべき事を紹介します。

 

10-1 自己アフィリエイトで稼ぐ

自己アフィリエイトとは自分でアフィリエイト案件に申し込んで報酬を得る事です。アフィリエイトで稼ぐには時間がかかるため、自己アフィリエイトでサクッと稼いでみます。

報酬以外にも実際に自分のブログで紹介しているアフィリエイト広告を利用することで記事の説得力が増す効果も期待出来ます。

自分で申し込むため確実に報酬が受け取れます。自己アフィリエイトのやり方は以下の記事で紹介してます。10万円くらいなら稼げますよ。

 

10-2 スマホで記事を書く

副業でブログを始めるならスマホも活用しましょうスマホを活用すれば記事の執筆スピードが格段に上がります

なぜなら「スキマ時間」を活用できるから。収益化に早く到達するためにもスマホ併用は必須です。

この記事もスマホで書いてます。スマホの活用方法は以下の記事で詳しく解説してます。

 

10-3 Twitterで集客する

ブログとSNSは相性抜群です。個人ブログの特権はSNSを活用できることです。法人サイトは基本的にSNSを活用できません

ブログからSNSに誘導したり、SNSからブログに誘導したりできます。SNSは拡散されることがあり、有益な記事は拡散されて被リンクを貰える事もあります。

トップブロガーのブログを見てみてください。Twitterのアカウントを紹介してますよ!

 

10-4 サラリーマンが副業ブログで稼ぐ方法

サラリーマンの方はブログの相性が抜群です。その理由を以下の記事にまとめました。

 

10-5 ブログに必要な知識を勉強する

初心者の方は高額な情報商材を買う必要はありません。最近ではSNSや動画などで有益な情報を発信している方は増えています。

書籍を読む

書籍は体系的に書かれているため、1つの分野で1〜2冊読めば十分です。ブログで収益化を目指している方は以下のジャンルの本は目を通しておいたほうがいいです。

・SEO
・サイト設計
・Webライティング

 

動画で学ぶ

YouTubeでブログ収益化の動画は多数配信されています。手っ取り早く情報が仕入れられるので初心者の方はおすすめです。

書籍では得られないブロガーの体験談などの動画もあります。画面周りの解説も動画は分かり易いです。情報商材に誘導する動画もあるので情報商材は慎重に検討してください。

SNSで情報を仕入れる

Twitter(ツイッター)やインスタグラムなどで情報を仕入れることも有効です。通勤時間などのスキマ時間で確認できるため有益な情報を発信している方をフォローしましょう。

SEOのアップデートなどの最新情報もSNSは早いです。

ブログを読む

稼いでいる方のブログを読むことはブログ運営の点からも効果的です。

競合サイトを分析する際もあなたが思わず商品を購入してしまったり、サービスに申し込んでしまうようなサイトをお手本とするといいでしょう。

情報商材に気をつける

SNSやブログで情報商材を販売している場合があります。情報商材はあなたにとって有益な商材かどうか見極めるのが難しいです。

数千円程度のものであれば失敗しても諦めがつきますが、高額だからといって有益なものとは限りません

 

10-6 副業収入の確定申告

副業所得

ブログで収益を得た場合、所得税の納税義務が発生します。但し必要経費を引いた売上報酬が年間20万円以下の場合は原則として確定申告の必要はありません。

会社員の方で副業の場合は副業所得を得ることで住民税の金額が変わります。このことで会社に副業がバレる可能性があります。副業ば認められている方はご自身で確定申告をすれば問題ありません。

副業ば認めれれていない方は住民税をご自身で納付する「普通徴収」を選択すれば会社にバレずに納税が可能です。但し普通徴収が選択可能かどうかは自治体によって異なります。

収益が発生したら対策を考えておいたほうがいいですね。ブログやASPの名義を妻や夫にする方法もあります。但し扶養をしている場合は金額に寄って扶養が外れることになります。

 

まとめ

 

  1. ・収益化ブログで稼ぐ
  2. ・収益化ブログを開設する
  3. ・アフィリエイトの仕組みを知る
  4. ・収益化ブログのジャンルを選定する
  5. ・収益化ブログのサイト設計する
  6. ・収益化ブログのキーワードを選定する
  7. ・収益化ブログの記事を書く
  8. ・SEOを学ぶ
  9. ・収益化ブログのアクセスを分析する
  10. ・収益化ブログで1万円稼ぐまでにやること

ブログで収益を得るためのブログ構築方法の全工程をご紹介しました。ブログ初心者の方はボリュームの多さに圧倒されたと思います。本記事で紹介した内容をコツコツ実践することでブログで稼ぐことは可能です

ブログで稼ぐ第一歩を踏み出しみましょう!

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました